仕事

【仕事】歴8年フォークリフトマンがおススメするセーフティーシューズはこちら→「XEBEC(ジーベック) 85408」

フォークリフトマンのみなさん、もしくはフォークリフトのアイテムが気になる方、もしくはフォークリフトの仕事に興味がある方、こんにちわ。

こーへーです。

気づけば私こーへーは20代前半からフォークリフトに乗り出して、途中違う職種をしつつも、今はなんやかんやフォークリフトに乗って毎日荷物を運んでいます。ピッキングもします。

歴を集約すると約8年。

気づけば8年。「よく続けたな(笑)」と思う方もいるかもですが、自分には合っていましたね。

そこで今回は普段私が愛用しているセーフティシューズをご紹介します。それではどうぞ。

まず始めにこちらをお読みください↓

安全靴とセーフティシューズシューズの違い

安全靴…「主として着用者のつま先を先芯によって保護し、滑り止めを備える靴」と定義され、JIS規格の厳しい規定に合格した靴のみが安全靴と認められます

セーフティシューズ…革靴タイプやスニーカータイプの先芯入り作業靴。デザイン豊富でお求めやすい価格です。先芯は“JIS規格をもとに”作られています

ワークマン公式サイトより引用→https://workman.jp/shop/e/es-shoes/

安全靴はセーフティシューズよりもより強度であり頑丈で作業者が安全に仕事できる仕様になっています。

「安全靴」か「セーフティシューズ」どちらが良いのか?これは皆さまの仕事現場によってが違ってきます。

今回ご紹介するのは安全靴ではなくセーフティシューズですので予め認識して下記の内容をお読みくだされば幸いです。

おススメのセーフティシューズ

XEBEC(ジーベック) 85408

ご紹介するのはXEBEC(ジーベック)85408

どうでしょう?。セーフティシューズとは思えないスタイリッシュな見た目ではないでしょうか。

おっといけない( ゚Д゚)ここで話過ぎてもいけないので次の項目で私が思う良さを三つご紹介します。

①やや安い

こちらのXEBEC(ジーベック)85408はやや安いです。

created by Rinker
ジーベック(Xebec)
¥3,087 (2023/06/04 09:50:38時点 Amazon調べ-詳細)
Amazon2,384円~
楽天2,697円~
Yahooショッピング2,418 円~

基本的には2000円台中盤で購入することができます。ネットショッピングだと送料が500円以上するので実質3000円近くはかかります。

まぁ3000円もかかれば高いか安いか思うのは人それぞれですが、私は安いしコスパの良い買いもだとは思います。理由は②に続きます。

ただどこかのホームセンターにあるような、色が白でTHE1000円といった明らかに安さだけ重視した安全靴を購入するよりかは、はるかにXEBEC(ジーベック)85408おススメはします( ゚Д゚)

ネットよりも実際に買いに行った方がはるかに安い

今私はネット注文で XEBEC(ジーベック)85408 を購入しています。理由は今住んでいる近くの作業服関連用品店には置いていなかったり、あったとしてもサイズや欲しい色が無いのであります。

「この商品がほしい」と店員さんに伝えるのもややめんどいのでしてはいませんが。

前に住んでいた場所では常に豊富な在庫があり、実際手元で現物を買うとなると約1500円。アウトレットしていた時は1000円ポッキリなんてこともありました。

なのでまずネット注文する前に、みなさんの周りに作業服関連用品店の探してみてからネット注文を検討してた方がきっとお得に購入できるでしょう。

②普段履きできるデザインと軽さ

デザインは個人の好みによりますが、このデザイン・・・カッコよくね?お洒落じゃね?と思うのは私だけでしょうか?「私だけ?ならすみません」

とにかく私はやや安いという理由もありながらほぼこのデザインに一目惚れしてXEBEC(ジーベック)85408 を選んだのも大きな理由の一つです

色は3種類

ネイビー

イエローグリーン

グレー

色は3種類のみです。いかがでしょう。うん。どれも普段履きできそうで、いいね!( ゚Д゚)

軽いから普段履できる

安全靴ではなくセーフティシューズの為、非常に軽い作りになっています。26.0cmのサイズだと片方だけで265g

画像にある説明分によると超軽量ニット素材を使用しているそうな。ミッドソールはEVA素材で軽量化と同時にクッション性も兼ね備えているそうな。

…よく分かりません( ゚Д゚) 

とにかく普段履きで重さを感じないほど軽いです( ゚Д゚)

③メッシュ素材で通気性が良い

※画像はイメージです

メインの素材はポリエステルという化学繊維です。

メッシュ素材のイメージを持って頂けたらイメージしやすいと思います。

通気性の良いので蒸れる心配はありません。バリ暑い夏の倉庫をXEBEC(ジーベック)85408で何度も過ごしてきたのでもう相棒です。

心配なのは冬です。冬だとやっぱり足元は寒さで乾燥してしまい、かかとがひび割れてくるとうことがしょっちゅうあります、この文章を書いている今もひび割れ中。

私の対策としては作業前にかかとに保湿クリームを塗って作業用かつ冬用の靴下を履いてからがおススメの対策案となります、議長‼。


唯一の残念ポイント

私はフォークリフトマンで荷物を運ぶと同時にピッキングも兼ねている常にリフトに乗車している訳ではありません。

乗り降りを何度もするので歩く頻度は多いです。こればっかりは致し方ないと言わざる終えない、更には使い方にもよりますが、靴底にあるソールの減りや消耗が非常に早く感じます。

特にリフトに乗車しているの右脚に体重が乗っかるので右の靴底ソールが早い期間で消耗していきます。

乗車を繰り返す、地上に降りて作業する時間があるなど、リフトに乗車していない時間が長ければ、3,4か月に1回は買い替えることが推測されます。

仕様

※靴幅3E
メイン素材ポリエステル
表地合繊
ソール素材または裏地ゴム底
ヒールの高さ3.5 cm
留め具の種類レースアップ
ソールの厚さ2cm

※靴幅の解説はこちら

メンズ商品とは記載がありますが、サイズが24.5㎝~あります。女性の方でも履けると思いますし、なんなら前の現場で履いている人もいました( ..)φメモメモ

created by Rinker
ジーベック(Xebec)
¥3,087 (2023/06/04 09:50:38時点 Amazon調べ-詳細)

共に頑張ろう🗾フォークリフトマンの皆さん( ;∀;)

いかがでしたでしょうか。

一つのセーフティシューズでここまで熱弁できるブロガーが存在したでしょうか。いるんです( ゚Д゚)

歴8年のフォークリフトマンがおススメするセーフティシューズはXEBEC(ジーベック)85408

まさる

安くて軽くて通気性が良くて普段履きできるセーフティシューズ

どっかねぇかな。

と思う方はぜひおすすめですのでご検討してみてはいかがでしょうか。

それではフォークリフト発進します。ピッコンピッコン(バック走行)