大阪市在住歴1年半のこーへーです。
広島出身でありながら私はたこ焼きが超大好き人間です。
広島県にはたこ焼きだけの店舗は少なく、いつも銀だこばかり食べていました。銀だこもバリ旨いけども。
それに引き換え大阪市はたこ焼き屋が多い多い。
道を歩けばたこ焼き屋、駅を降りればたこ焼き屋。冗談抜きでそれくらいたこ焼き屋が存在しています。
インスタ映えするようなたこ焼き屋、いつも列をなしている観光名所のたこ焼き屋、個人店でもバリ旨いたこ焼き屋。
など幅広い層に受けるたこ焼き屋が大阪市には数えきれないほどあります。
そこで今回は北区梅田周辺の2店舗、チェーン展開してる1店舗の計3店舗をご紹介。
「これは美味しかった」というおススメのたこ焼き屋3選です。それではどうぞ。
旨過ぎた大阪市のたこ焼き
はなだこ

各路線の梅田駅から外に出て徒歩3分以内
梅田駅の初見は道に迷うこと必死です。とりあえず地下から地上に脱出した方が道なりが分かりやすいです。
新梅田食堂街の中にあります。
下記のストリートビューの奥に見える看板「新梅田食堂街」の中にあり、入ったら右手にすぐにはなだこが見えます。
大阪市梅田で抜群の人気を誇るはなだこです。休日だと列をなして賑わっています。
約8席くらいカウンターで立ちながらささっと食すスタイルのたこ焼き屋です。
値段は私のような庶民にはやや高め。
たこ焼き8個 | 680円 |
ねぎマヨ8個 | 780円 |
です。お酒も提供しています。
ただお店が狭いのでそんなに長居できる環境ではないかと思います。時間によっては並んでるいるし、人通りも多いですからね。
味は美味しいとしか言いようがない旨さ。ねぎマヨ6個を頼んだのですが、上記写真のようにネギが鬼盛でたこ焼きも大きいのでボリュームがあります。ねぎマヨは至高の一品と言わざるを得ないでしょう( ゚Д゚)
「新梅田食堂街公式サイト」はなだこの公式ページはこちら
たこ焼き うまい屋


梅田駅から1.5キロあり徒歩20分かかります。
地下鉄中崎町、天神橋筋六丁目。JR天満駅からだと5分以内の場所にあります。
天五中崎通商店街の中にたこやき うまい屋があります。
うまい屋は外観は昔ながらのお店で中にはテーブル席があります。
メニューはたこ焼き、牛乳、ビール、かき氷などがあります。
たこ焼き8個 | 460円 |
たこ焼き12個 | 690円 |
他です。
たこ焼き自体は小ぶりで一口サイズです。上記写真からもTHE昔ながらのたこ焼き感が伝わってくるかと思います。
ソースが入った容器からハケでたこ焼きに自ら塗って食していくスタイルです。味は出汁が効いた大人の味。ビールのつまみとして、子供ならジュースと一緒にといった感じで楽しめる風情あるお店かなと個人的は思います。
たこ焼き道楽 わなか

わなかの店舗一覧はこちら
たこ焼き道楽わなかは大阪府に9店舗お店を構えるたこ焼きのチェーン店です。福岡大分にもあります。
わなかのたこ焼きは大阪市民はもちろん、観光客に人気です。休日は常に列をなしている印象があります。
わなかのメニューはこちら
メニューはたこ焼き、たこせん、やきそば、ポン酢や和風だしでたべるたこ焼き、お好み焼き、焼きそば、期間限定商品などがあります。
たこ焼き8個 | 600円 |
たこ焼き12個 | 850円 |
etcになります。
わなかはたこ焼きの王道的な美味しさを楽しむことできます。たこ焼きのサイズ自体も大きくてボリュームがあります。
大阪に観光にきてたこ焼きを食べるなら「わなか」で間違いはないでしょう。