なんで死体撃ちするんだよ~(# ゚Д゚)
確かにめっちゃ気分悪いですよね。私も死体撃ちをされた時が1番萎えます。
死体撃ちをする人って何考えてるのかなぁ~もう
私も気になったので考えてまとめてみました。あと死体撃ちを見ない簡単な方法もあります。
ありがとうございます。あとスキンください。
嫌です。
- 死体撃ちをする人の心理
萎える瞬間第1位「死体撃ち」
フォートナイトで萎える瞬間ランキング
第1位 | 死体撃ち |
---|---|
第2位 | 止まらぬ笑いエモート |
第3位 | スナイパー、レールガン、ぶっ壊れ武器 |
第4位 | ストーム死 |
第5位 | 猛者にフルボッコ |
おめでとうございます。死体撃ちが第1位になりました。
不快感MAX
死体撃ちをされると皆さんはどういう気持ちになりますか?私は胸や頭に不快感が表れて、しばらく死体撃ちをされたことだけを考えてしまいます。
楽しくフォートナイトをやっていただけなのに死体撃ちをされると誰でも萎えるのが本音ですよね。
死体撃ちをされる頻度
普段は通常ソロを回すことが多いのですが月に1回、もしくは2回くらい死体撃ちをされることがあります。クリエティブだともっと多いかなという印象です。
そもそも死体撃ちとは?
そもそも死体撃ちとは何?という話ですが、フォートナイトは負けた後しばらく敵のプレイ画面に移ります。その時に自分が負けた場所の地面に銃を撃ちまくる行為です。
死体撃ちされた時の動画↓37秒~
死体撃ちを見ない方法

死体撃ちを見ない方法はあります。それは負けた瞬間に速攻(1秒)で設定画面を開きマッチから離脱するを選択することです。
なんなら設定から素早く離脱する練習もありかもです。
必ず負けてから離脱するようにしましょう。負ける寸前でマッチを離脱すると規約違反に当たります。
死体撃ちをされた時の対処法
迷わず通報しよう
死体撃ちをれたら迷わず通報しましょう。通報すること悪いことではなくゲームのマナーを向上させるためにする役立つことです。あなたの通報で誰かが死体撃ちをされずに済む可能性があります。なので遠慮なく通報しましょう。

匿名で敵の名前が分からない場合は?
フォートナイトには匿名機能がありますが、匿名でも「匿名(数字)」と分けられているのでしっかり番号を選び通報しましょう。
またリプレイ機能(Switch以外)では匿名を外すことができます。
死体撃ちのペナルティ
死体撃ちのペナルティは明確な基準は定かではありませんが悪質な嫌がらせが続く場合は一時的なアカウント停止になります。
数日間~1ヵ月以上のアカウント停止
アカウント停止明けでもなお嫌がらせ行為が続く場合は永久BANの可能性もあります。
なぜ死体撃ちをするのか?
死体撃ちをして通報されたらBANされてフォートナイトをプレイすることができなくなるデメリットをあるのになぜ死体撃ちをするのか?私は死体撃ちされたモヤモヤした気持ちから疑問に変わりました。
個人的に思う死体撃ちをする人の思考や原因を考えてみました。
①死体撃ちを悪いと思っていない
まずそもそも死体撃ちを悪いと思っていない可能性があります。ルールやマナーを守ること以前に死体撃ちを悪いと思っていない人間です。
②相手の気持ちを考えられない人間
死体撃ちをされたら誰だって嫌な気持ちになることは想像できますよね。ただそれでも相手が嫌な気持ちになることを想像できない人が世の中には一定数はいるものです。
こういう人って相手が嫌がることが楽しいと感じてしまう人なのかもしれません。要はいじめる側の人間のような考え方です。
③面白いと勘違い
次は死体撃ちが面白いと勘違いしている人です。
勘違いする理由としては死体撃ちはYouTubでもわりとネタ動画になっていることが多いです。死体撃ちをされたことを実況者がケラケラ笑っているから勘違いして面白いものだと解釈している場合があります。
少し驚いたのは死体撃ちをハンドルネームにしているプレイヤーもいるといことです。(例:死体撃ちされくなければ負けるな,死体撃ちの〇〇)
④ついやってしまった
死体撃ちが悪い行為だとは分かっているけどついついやってしまったというパターンです。
フォートナイトにはダル絡みといって無意味な戦いをしてしまうことがあります。例えば安置外バトルとか。ダルい戦いに巻き込まれてストレスが溜まってついやってしまう可能性があります。
⑤上手い人ほどやる
上手い人に限って死体撃ちする人が多いイメージが私の中にあります。死体撃ちをしている時点で勝っている訳だし自分より強いのは理解できます。その後の戦いを観戦画面で見ると余裕でビクロイをとる猛者が多いです。
フォートナイト界隈の猛者と言われる人は強くなればなるほど間違った方向に進んでしまう人がいます。本当にもったいないです。そんなに上手いんならYouTubeやればいいのに。
⑦キッズがやる
良し悪しがまだ分からない子供だからしょうがない、訳がありません。キッズは死体撃ちをネタとして捉えがちですが、された側からしたらネタの範疇には収まりません。ただただ不快な気持ちになるだけです。
まずはオンラインゲームのマナーから勉強した方が良いでしょう。
⑧自分が悪い場合
公開のクリエティブってルールも良く分からずプレイすることがあります。例えばリスキル。
リスキルとはリスボーンする場所で待ち構えてキルすること
これはマナー違反です。正直私もやってしまったことがあるんですが、しっかり死体撃ちをされました。クリエティブで遊ぶ場合はまずはルールをしっかり把握しておくことが大切です。
⑨プロゲーマー同士のプライド
こちらの動画ではあるプロゲーマーが死体撃ちをしています。正確には前のマッチで死体撃ちをされたからやり返したということになります。
大会ではプロゲーマー同士の降下場所が重なり同じ敵と戦闘することがあります。死体撃ちには「ここに降りて来るなよ」「俺たちの方が強いんだ」みたいな意味も込めれれているそうで。
上記の動画でささきゅーさんがおっしゃってたように死体撃ちは理由はなんであれ絶対にやってはダメです。プロゲーマーもやっていたから死体撃ちしたという人が増えるからです。
死体撃ちはなくならない
残念ながら死体撃ちは完全に無くなりません。
そもそもフォートナイトはプレイ人口が多く、色んな人がプレイしてます。
死体撃ちをやってしまう変わった人はいるのが世の中です。そうした変わった人にならないよう、相手の気持ちを想像できない人にならないように気を付けてフォートナイトを楽しんでいきましょう。