こういったお悩みにお答えします。
フォートナイトでは猛者スキンといわれるスキンがあり、使うか使わないかで勝敗に直結する場合があります。そこで今回は「猛者スキンの特徴」と「なぜ猛者スキンと言われてるのか」を話していきます。そして筆者が対戦したくないと感じる猛者スキン50選をご紹介します。
猛者スキンの特徴
猛者スキンの特徴
- 体が細い女性
- 体が細い男性
- 色味が統一されている
- 威圧感がある
①体が細い女性
なぜ体が細い女性スキンが強いかと言われると単純に被弾の当たり判定がごついスキンより狭いという理由が挙げられます。
たとえばごつくて大きいスキンの代表例を挙げればブルータス。
体が大きいスキン
体が細いスキン
2人を重ねると
ブルータスのような体が大きいスキン、特に上半身の肩幅の広さはサーフウィッチと比べて2倍あります。この上半身の大きさは被弾するエリアが広くなるというデメリットがあります。
正確なダメージの当たり判定はブルータスの肩の位置より内側からになりますが、細いスキンより当たり判定が広いのは確かのようです。あとは大きいスキンと接近戦になるとやっぱり視覚的に当てやすいと心理的に思って割と強気にいけてしまいますのもありますね。
参考動画
フォートナイトのようなFPSゲームではスキンが大きければ大きいほど物理的に不利になるという訳です。
②体が細い男性
体が細いスキンは女性だけでなく男性スキンでも体が細い場合があります。例えばエコーという名のスキン。
エコーは海外プレイヤーやGWのレタスさんが昔使用していた為、一時期人気にあるスキンでした。男性スキンなのに女性スキン同様な細さなのが分かるかと思います。
③色味が統一されている
スキンの色が統一されていると敵から見たら当てにくいというのが強さの理由です。色味が統一されているスキン代表といえば女性のヒーロースキン
ヒーロースキンは色のカスタマイズができる為、全身白だと上記のようになります。白い雪上を歩いていると同化して非常にみつけにくく、先制攻撃されにくいというメリットがあるので強いです。
体が細くても目立つ色は注意が必要
GWのくららさんの動画内容でもわかるように一見色味が統一されていて強そうに見えるマニックですが頭だけが赤いのも狙われやすいという意味で大きなデメリットになるようです。ヘッドショットは基本的にダメージは2倍になりますからね。
④威圧感がある
威圧感がある=強そうに見えるというスキンのことです。2021年のフォートナイトではサーフウィッチという圧倒的に強そうなスキンが登場していますが、サーフウィッチで弱いという人はあまり見かけません。サーフウィッチは2022年度でもまだま威圧感NO.1スキンと言えるでしょう。
猛者スキン50選
猛者度 |
見つけたら戦いたくないと感じる威圧感を基準。星の数が多いほど逃げたくなる。 |
人気度 |
使用率の高さや遭遇率、動画で見かける体感回数を基準。星の数が多いほど量産型、少ないから低評価な訳ではない。 |
レア度 |
アイコモン<レア<エピック<レジェンド V(ブイバックスゲーム内通貨)円も有 |
の数は筆者個人の判断です ※画像引用元:GameWith
サーフウィッチ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
ダイナモダンサー(ヒーロースキン) |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レジェンド(1800V) |
モーグルマスター |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
オーラ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
スパーグクラブ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
イザベル |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
サイレン |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
クリスタル |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
アスレジャーアサシン |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
フォーカス |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
ゼイディー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
クノ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
クリスマスオプス |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
ハッシュ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
エリートエージェント |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(バトルパス) |
カイラ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
グルールーパー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
ホワイトアウト |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
レッドナイト |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レジェンド(2000V) |
ララクラフト |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 ゲーミングレジェンズ(報酬) |
ダイナモ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
ヘイズ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
ティルテッドテクニーク |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(報酬) |
サファリ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
リーコンエキスパート |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
スカーレットコマンダー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
マリウス |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
トラヴィススコット |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(1500V) |
スコーピオン |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
ディケイングドリブラー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
ダイアモンドハンツ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
カオスエージェント |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
ナイトライフ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
カラークラッシュ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
フロストアサシン |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
シャドーオプス |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
スケルタラ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
エコー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
ナイトビーム |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
アイリス |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(パック550円) |
エンボイ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
エリートエージェント |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
ホワイトニット |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
クロニカルサッカー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
アストラ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 エピック(1500V) |
パーパトローラー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
サーフライダー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
ハーモナイザー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
サンドシャークドライバー |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 アンコモン(800V) |
スプラッタレラ |
|
猛者度 |
人気度 |
レア度 レア(1200V) |
おわりに
今回ご紹介した他にもまだまだ猛者スキンがあります。ひとえに猛者スキンは強いから良いと言われていますが、やっぱりスキン選びは自分が使っていて楽しくなると思えるスキンを選んだ方が良いでしょう。