婚活パーティーの会話って難しいの?
こういった疑問にお答えします。
筆者は3年間婚活パーティーに通った経験あり
結論→「難しい」
結論からいうと婚活パーティーでの会話は難しいです。理由は以下の通りです。
難しい理由
婚活パーティーの会話が難しい理由
- 同じ話を何度もする
- 上辺だけの会話しかできない
- 7分では何も分からない
①同じ話を何度もする
婚活パーティーは相手のプロフィールを見ながらその情報をもとに会話をしていきます。要は気になった項目は誰でも聞いてしまうんですよね。聞かないと失礼な気もしますし。
逆の場合もあり、同じことを何度も聞かれることだってあります。毎回同じ受け答えをしてるので時間の無駄感が否めません。
よく話してしまうワード
なるお
休日は〇〇ですか。いいですね。
わけお
〇〇のお仕事ですか。大変そうですね。
②上辺だけの会話しかできない
もちろん初対面なので仕方ありません。探り探り相手と話すことになります。限られた時間でいきなり仲良くなろうとするのは不可能です。
私はとりあえず笑っておこうと意識して会話に臨んでいました。
③7分では何も分からない
個室パーティーではせいぜい7分程度の会話になります。プロフィールを見ながら話すとあっという間に時間が過ぎます。
私は7分で印象に残るのは相手の顔と職業くらいです。
婚活パーティーの会話は無理ゲー
はい、無理ゲーです。
「また、この話かよ」と私は何度も思うことがありましたし、相手もきっと同じことを思っているでしょう。会話で良い印象を与えるのは無理ゲーなのでプロフィールの充実しか策はないように思えます。年収とか。
本気で結婚したいなら結婚相談所
婚活パーティーは女性は無料で参加することができるので中にはお試しできている人もいます。その点でいえば結婚相談所は婚活パーティーより料金は高くなりますが、その分真剣に婚活している人が多くいます。
