フォートナイト

【フォートナイト】キーマウ操作は慣れるのか

きうま

フォートナイトでキーマウに移行するんだけどどれくらいで慣れるの?

おとな

大人になってからゲームでのキーマウ操作どれくらい難しいんですか?

こういった疑問を解決します。

この記事を書いている人

  • 30歳からフォートナイトでキーマウデビュー
  • 30歳までウイニングイレブンのPADしかやっていなかった
  • 30歳までFPSゲームをやったことがなかった
  • フォートナイトのキーマウ歴1年半

この記事でわかること

  • キーマウはどれくらいで慣れるのか
  • キーマウに移行する際の注意点

キーマウはどれくらいで慣れるのか

慣れるまでに1ヵ月

結論からいうとキーマウの基本操作は1ヵ月で慣れることができます。縦積みができるレベルです。

練習時間

私は慣れるまでの1ヵ月の間基本的に毎日練習していました。通常マッチは入らずクリエイティブでひたすら建築練習といった感じです。1日の練習時間は1時間~2時間で休みの日も2時間くらいです。そこまでがっつり練習していた訳ではないですが1ヵ月で通常マッチで戦えるレベルになったと思います。

最初の1週間がハードモード

1ヵ月で慣れることができますが、最初の1週間までは相当ハードモードになります。ゲームをキーマウで操作すること自体が初めての方はまずは毎日キーマウに触れることを意識していきましょう。

小指と薬指が動かない

何がハードモードだったかと言えば小指と薬指の操作がおぼつかないという点です。この点は慣れるまで相当苦労しました。

最初はキーの位置を見ながら練習

キーマウデビューの方は最初の1週間のキーの位置を見ながらの練習になります。キーを見なくても操作できるようなるまでには約2週間といったところでしょう。

練習量によっては1週間で慣れる人もいる?!

30歳でも1ヵ月で慣れることができましたが、練習量によっては1週間で慣れる人もいると聞きます。若い人は特にその傾向にあるようです。

アラサーはキーマウデビューが不安?!

アラサーの方、つまり平成から昭和にかけて生まれた人はキーマウでゲームをやること自体が馴染みなくもはや未知の世界です。PADでしかゲームをやったことしかない人がほとんどでしょう。

今覚えば私も始めた当初は操作に苦労しましたが、1年以上たった今では完全に慣れてキーマウでしかプレイできない体になってるので大丈夫です。

アラサーまではキーマウに慣れることができる

キーマウに慣れても強さは比例しない

アラサーでも1ヵ月で慣れることができる、PADでしかゲームをしたことがない人でも慣れることは分かりましが、肝心の強さの話をしていきましょう。

フォートナイトにおける強さ=猛者になるためにはキーマウに慣れるだけでは強くはなれません。PADでも猛者はいますし、必ずしもキーマウにしたからと言って強くなる訳ではありません。

言うまでもないですが強くなるためには練習あるのみです。

【フォートナイト】30歳からのキーマウで強くなれるのか? 30歳男 30歳からキーマウデビューしても強くなれるんですか? こういった疑問を解決します。 この記事を書いている人 3...

3ヵ月で戦えるレベル

私の経験上、3ヵ月も経てば通常マッチで戦えるようになります。実際にビクロイもとりました。ただ猛者になるという点ではまだ程遠いです。

キーマウに移行する際の注意点

これからキーマウデビューしようとしている方にいくつか注意点をあげるなら以下の3つです。

  1. 最初のキー配置の重要性
  2. 良いスペックのキーマウを買おう
  3. マウスは無線、キーボードはコンパクトサイズ

①最初のキー配置の重要性

フォートナイトでの最初のキー配置は超重要です。理由は後で直そうとしたらかなり苦痛だからです。私も慣れてからキー配置を直そうと試みましたが結局のところ挫折しました。キー配置は始めた当初と1年半以上たった今でもさほど変わっていません。

仕事に時間を割いている社会人の方は、特に最初のキー配置はよく考えて割り振った方が賢明です。

親指と小指のキーの配置に注意しよう

私がキー配置で後悔したのは親指と小指のキー配置です。理由としては猛者の方のキー配置を見てみると、親指と小指をうまく使っていることが分かるんです。

私の場合、親指はスペースキーだけしか押さず、小指はCTRLだけの感覚になってしまいました。よって人差し指だけが超忙しい現象がおきます。キーマウでデビューする方はこれだけは避けてほしいので、バランスよくキー配置をするようにしましょう。

②良いスペックのキーマウを買おう

後悔するから

キーマウデビューする方はできるだけ良いスペックのキーマウを買うようにしましょう。理由はシンプルで後悔することなります。

「キーマウに移行しよう」と決意した段階でわりと熱意のある状態です。その状態はしばらく冷めることはないはずです。安価なものを買ってから後で「あれにすれば良かった」となることは避けた方が良いです。

これに関しては個人でのお金との相談であり、私が声を大にして言えることではありませんが本当にそう思いますね。

③マウスは無線、キーボードはコンパクトサイズ

使いやすいから

理由はシンプルで使いやすいからです。

無線マウス

有線より無線のほうが良いです。今の無線マウスは遅延はほぼありません。また無線マウスは有線としても使えます。だったら無線マウスを買った方が賢明ですよね。

【フォートナイト】G703hの無線マウスが超おすすめ マウス迷い人 うわぁぁぁぁぁぁぁ フォートナイトでおすすめのマウスが知りたいよ~。できれば使用した感想も述べてほしいよ~。 ...
コンパクトキーボード

通常サイズのキーボードは右側にテンキーがあるので大きく感じます。ゲーム特化っで取り組みたいならテンキーは要らないでしょう。またマウスを大きく振ると当たるストレスもあります。

おわりに

ここまで「キーマウに慣れるのか」「キーマウにする際の注意点」を述べてきました。

最後に一つこれからキーマウデビューする方にお伝えするのであれば

こーへー

焦らないこと

です。焦らずに少しずつキーマウに慣れていきましょう。

参考動画

キーマウ歴7か月の動画↓