みなさんこんにちわ、筋トレ系リフトマンのこーへーです。
私は現在進行形で「変わろう」とめちゃめちゃ努力をしていると胸を張って言えます。
そのベースは本気の筋トレ、バランスの良い食事、7時間睡眠の確保です。
最近は運動、食事、睡眠の徹底具合は凄まじいものがあります。
20代まで自堕落な生活を送っていた人間がこんなにもストイックになれるんだと自分でも驚いています。
こんなストイックな生活を送っているとどうなるのか?
ちょっとずつ自信が付いていきます。
これまで30年以上生きてきて初めて気づいた、自信の付け方は身近にありました。
それは日常生活で自分自身がやるって決めたことをやり続けることです。
自分が決めた小さな約束事を守るだけで人は自信が積み重なっていく生き物なんだと思います。
例えば、決まった時間に寝て、決まった時間に起きるとかだけでも日々の充実具合が変わってきます。
確かにお金を稼ぎまくったり、モテまくったり、マッチョになったりと目に見える結果はあった方が大きな自信になることは間違いないと思います。
ただ繰り返しにはなりますが、日々の生活でやるって決めたことをやり続ければ習慣となって人は変われるんじゃないかと最近身をもって体感しています。
私はGWに突入した機会に新たな取り組みを行いました。
それは朝活です。
以前までの私は時間ギリギリまで寝て、チャリを飛ばして駅に向かい会社に間に合うギリギリの電車に乗る、朝はプロテインだけ飲むという朝の習慣でした。
これじゃあ自分を誇らしいと思える訳がありません。
目次
俺の朝活
私がGWから2週間継続できている朝活は次の通りです。
- 前日は7時間睡眠の確保
- 出発する1時間15分前に起きる(8時に家を出発の場合6時45分に起床)
- 起床後は服を着替え外に出て、太陽が当たる道を20分以内のウォーキング
- 帰宅後はコールドシャワーを浴び、化粧水と歯磨きをしてまた着替える
- 白湯を一口飲み、プロテインを飲む
- 朝食はオートミール30㌘、ブルーベリー適量、バナナ1本、はちみつ適量、豆乳約100㎖
- ベットメイキングをして、忘れ物が無いかを確認して家を出発
①前日は7時間睡眠の確保
朝活は前日の睡眠から始まります。
11時か0時までには布団に入り目を閉じる様にしています。今までは深夜2時まで起きてることもよくありました。
筋肉は寝ている時に大きくなります。
特に22時から2時の間の就寝は成長ホルモンが分泌されるゴールデンタイムと呼ばれいます。
②出発する1時間15分前に起きる(8時に家を出発の場合6時45分に起床)
8時に家を出る場合6時45分に起床しています。
今から行う朝のルーティーンは最低でも1時間ちょっとの時間が必要になります。
③起床後は服を着替え外に出て、太陽が当たる道を20分以内のウォーキング
起床後はトイレだけを済ませ、服を着替えて外に出ます。
自宅周辺を20分程度のウォーキングを行います。朝一番での空腹状態のウォーキングは脂肪燃焼効果あります。
更に太陽が当たる道を歩くことも意識しています。
朝に太陽を浴びることでセロトニンという幸せを感じやすいホルモンを分泌させます。
どうでしょう?良いことしかないです。
朝食を摂っていないウォーキングは体のエネルギーも枯渇している状態ですので、ウォーキングはできるだけ20分以内に終えるようにします。
息があがる直前で終えるイメージです。
④帰宅後はコールドシャワーを浴び、化粧水と歯磨きをして着替える
ウォーキングからの帰宅後はコールドシャワーを浴びます。
コールドシャワーとは文字通りMAX冷たいシャワーを浴びることです。
まだ2週間しかコールドシャワーを続けていない身ですが、効果を感じる点は意志力の向上という部分です。
コールドシャワーを毎朝浴びること自体が誰もが一番やりたくない行為です。
それをやるっていうだけでも確実に意志力の向上に繋がります。この意志力の向上は筋トレで追い込む際のあともう1回の部分に繋がってくると最近感じています。
コールドシャワーを初めて3日間くらいは息がかなり乱れ、これ本当に良いのか?と疑問を持ちながら続けていました。2週間たった今ではある程度慣れてきて、浴びれる時間も長くなりました。
詳しくは別の記事で”コールドシャワーを2週間浴びた感想”として共有できればなと考えています。
コールドシャワーを浴びた後は化粧水、歯磨きを済ませ、着替えます。ここまでして体が起きない、目が冴えない人なんていないと思います。
⑤白湯を一口飲み、プロテインを飲む
体が起きていても体内の腸や内蔵はまだ起きていません。いきなり固形物を体内に入れると胃腸がうまく消化できない場合があります。
うまく消化できていないと下痢になります。下痢になる時点でせっかく摂取した栄養も体に補給ができていません。
白湯を一口二口飲んだ後はプロテイン30㌘を飲みます。
朝は栄養が枯渇状態ですので固形物より栄養吸収が早いプロテインなどの飲料で栄養補給することがおススメです。
EAAというプロテインの上位互換の商品もあるようですが、値段が高いです。
⑥朝食はオートミール30㌘、ブルーベリー適量、バナナ1本、はちみつ適量、豆乳約100㎖

以上の理由からオートミールが朝食におススメな理由です。
私の朝食はオートミール30㌘、豆乳約100㎖、バナナ1本、ブルーベリー適量、はちみつ適量を器に入れたものを食しています。
飽きずに続けられる朝食ですのでぜひ試してみてください。
とはいえこれだけの朝食だと昼まで持ちません。
私は昼までの仕事間の小休憩におにぎりなどのお米、鶏むね肉、ブロッコリーなどをつまみます。
⑦ベットメイキングをして、忘れ物が無いかを確認して家を出発
ここまでくればあとは出発までの身支度です。
弁当、水筒をリュックに入れ、出発時間が来るまで少しゆっくりします。
ゆっくりしたあとはベットメイキングを済ませて家を出ます。
ベットメイキングを行うメリットしてはコールドシャワーと同様に意志力と自己規律の向上が目的です。
おわりに
はい、ここまでがGWから2週間たった現在まで毎日続けている朝の流れです。
良い人生を送るために良い習慣化なのは皆分かっていることだと思います。
ただ習慣化するまでがマジで難しく、「うわ、やりたくねぇ」「起きたくねぇ」と思う日もあります。それでもやり続けることで自信が積み重なってきていると実感できています。
20代の10年間、休みの日は朝の過ごし方という概念すらなく、昼まで寝て好きなアイドルやポルノ見て過ごして、自炊せずに好きなもん食べまくる。本当に男として終わっていたし、33歳になった今当時を振り返ると軽度の鬱だったと思います。
だからGWから始めた朝の習慣を書いて過去の自分に戻らないことを宣誓します。
俺変.com会長より